わたしのこと。
ねむ。
ねむ。
ぼーっと。と
のんびり。とを ご提供。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

はなはだ。

2008年05月31日

 ねむ。 at 18:52  | Comments(0) | コーヒー
ふあんだ(ToT)


パーカラ迷走中。

  


やめられませんな。

2008年05月31日

 ねむ。 at 12:24  | Comments(0) | 暮らしの断片
コナが好きなのです。
  


ミニですが。

2008年05月30日

 ねむ。 at 17:25  | Comments(0) | おやつ

味はしっかり。


クロワッサン【くろわっさん】:フランス語で三日月という意味。くわっそん。
バターが多くふくまれているのでさくさく。ねむ。の大好物です。

画像はSEIYUのパン売場で袋売りしていたミニクロワッサン。おいしそうに撮れなかった。。。ごめんょ。  


懐かしいこと。

2008年05月29日

 ねむ。 at 21:02  | Comments(4) | 暮らしの断片
3匹の猫さんたちとのほのぼのな暮らしを楽しんでいらっしゃる猫美さんの記事を読んで、懐かしいなって思いました。


我が家にも、ねこがいたときがありました。
あの子とは、仲良くできなかったなぁ。




・・・静かな戦い・・・



彼女は、まーで良く逃げた。
おこってばっかりだったからかな。


いつか、また猫さんと暮らせる日が来たら、ちょっとやさしくしてあげよう。
と思います。  
タグ :生活


はまりもの。

2008年05月28日

 ねむ。 at 21:03  | Comments(0) | 暮らしの断片

ドラム。いいっす。


Joey Jordison - Disasterpiece でようつべってください。コマ落ちしてるの?って言うくらい速いです。
何故検索を促すか。
貼ろうとしたら、夫にとめられました。。icon11


X JAPANのYOSHIKIさんしかり、魅せるタイプのドラマーさんは首や腰を痛めやすいらしい。
そんなに首振らなくても。。でも、それがかっこ良かったりする。彼らの演奏はたくさん聴きたいけど、観たくもある。
ファンとしては、難しい選択です。

さて、今日も聴きに行こっicon12  


癒し。

2008年05月28日

 ねむ。 at 14:57  | Comments(0) | 暮らしの断片
好きな色を見ると、癒されませんか?

■kuler
http://kuler.adobe.com/

IllustratorやPhotoShopでおなじみのAdobe Systems(アドビシステムズ)さん。
いつもお世話になっていますicon12

ご利用の方はご存知かと存じますが、Adobe Systemsの開発中製品を体験し、評価できる場所があります。
その名も「Adobe Labs」http://labs.adobe.com/
英語サイトだけですが、直感&キーワードでなんとか活用できます。

このサービスの中で私のお気に入りなのが「kuler」です。
読み方もわかりませんがicon10

kulerはwebアプリケーションです。
個人が考えた配色をアップし、webサイト上で公開。共有できるサービスです。
ただ共有するだけでなく、webサイト上で加工もできますし、IllustratorやPhotoShopのスウォッチに落とせます。
webサイト上でHex値もわかるので、ちょっと色を調べるときにも便利ですょ♪
ちなみにKulerをデスクトップ上で閲覧できるアプリケーション「kuler Desktop」なんていうのもあるそうです。
使ったことはないけれど、魅力的。


ふぅ。
いろんな方が考え出した配色パターンを見ていると、ちょっと癒されます。
美しい。。icon12


でも、今は色の勉強中なので、色相とかトーンとかをチェックしてしまう。。
  


チョコ。

2008年05月28日

 ねむ。 at 08:34  | Comments(0) | チョコレート
ダラホースミルクチョコレート。
スウェーデン原産です。

IKEAで購入。


さくさくしとる。
  


毎日だもの。

2008年05月27日

 ねむ。 at 20:30  | Comments(0) | 暮らしの断片
悩んでいます。。icon03

蛇口【じゃぐち】:水道水などの液体を運ぶ管の出口部分、あるいはその部分の器具のこと。
液体の流れの開閉や流量を調整する栓(バルブ)がついている。水用のものは水栓、もしくはカランともいう。
出展:wiki

さて、自宅の洗面所。
水栓のハンドル部分にちょっと不満があり、交換を検討しています。
件の水栓はこちら。

お湯は、左側のハンドルを↑こう。水は、右側のハンドルを↓こうひねります。
お湯と水とを間違えることがないので、安全といえば安全です。
でも、石鹸で手を洗ったときに、滑ってハンドルが回せず、お湯や水がすぐに出せません。必然的に出しっぱなしになります。
しかも割と力が必要で、寒い時やちょっと力が入らないとき(貧血でふらっとしているときなど。。)は、回せません。
お湯の温度調節もちょっと大変。

夫や父に聞いてみたところ、やっぱり不満があるそうです。
父は私と同じような内容でしたが、夫は「水がアワアワじゃないんだ。」と。
最近の水道は、水がアワアワなんだょ。と教えてくれました。
確かに。
この水道は蛇口が網になっています。ので、直接吐水されるよりは柔らかいのですが、アワアワよりも直線的。蛇口を思いっきりひねってしまったときは、跳ね上がった水で洗面台がえらいことになります。
さらに網だけにゴミがつきやすく、定期的にゴミ取りが必要です。

なので、水栓を交換するときは、次の条件をできるだけ満たしたものを見つけたいと考えています。
・ハンドルはひねらないタイプがいい。
 (上下に動かすタイプがありますよね。あれがいいです。)
・吐出される水がアワアワになるタイプがいい。
・掃除しやすいタイプがいい。
 (凹凸が多かったり角度があったりすると、掃除が大変です。なので滑らかなデザインのものがいいです。)
・今の洗面器に合うものがいい。
 (お気に入りの緑色の洗面器にマッチしたものじゃないと!)

かっちょいい水栓がありましたら、教えてくださいicon10  


おやつに間に合う?

2008年05月26日

 ねむ。 at 12:53  | Comments(0) | おやつ

ごちそうさまですっ♪


まっすぅさん。【まっすぅさん。】:お笑い好きのクライアントつながり。
一緒にお仕事をさせて頂くことになりましたicon12よろしくおねがいします♪

まっすぅさんは、お見えになるときに「おやつ」をくださるface05
今日はお仕事の打ち合わせでいらっしゃいました。そんなちょっとのときにでも「おやつ」♪
頭を使う作業のときは、甘いものが一番ですよね。さっすがicon01
わたしも、このくらいの気配りができるようにならないとicon10



ちなみにこちらのシュークリームは、「こだわりの美味しさ」と「気軽な楽しさ」をモットーに、本格スイーツをお届けするセブン-イレブンのオリジナルブランド。『なないろカフェ』の『抹茶のシュークリーム』ですっ(≧_≦
2008/5/20に発売されたばかりの『抹茶のシュークリーム』は、本場の宇治抹茶が使用されているだけあって、抹茶クリームは濃(こゆ)く抹茶特有のほのかな苦みがあります。抹茶クリームに包まれるように詰められたホイップクリームはふんわりとした食感に柔らかな甘み。「上品な和のテイストをお楽しみください。」というセブン-イレブンのコメントも納得です。
■セブン-イレブン サイト (トップページ > 商品のご案内 > 抹茶デザートが登場)に、特集ページがあります!
http://www.sej.co.jp/

これ、最中に詰まってても良さそうだ。
どうでしょう?  


うれしいこと。

2008年05月25日

 ねむ。 at 20:08  | Comments(4) | おとなりさん。
励ましてくれる人がいるっていうのは、うれしい。

その人は、
まず、認める。
つぎに、ほめる。
その後で、指摘する。
一番最後に、明るい方へ向かせてくれる。

良いことしか言わないわけではない。
マイナスになるキーワードを言った後には、必ずプラスになる言葉を添える。
もしくは、できるだけ前向きな表現を使う。

この人に、何度励まされたことか。
本当に、ありがたい。

私は、「うしおととら」で言えば、「白面」よりな性質だと思う。なんで自分は?どうして私は?と考えてばかり。「白面」ほど思い切りよく明るいものを疎むことができれば、またちょっと違った人生だったかもしれない。
でも、私は人間なので、「うしおととら」について行く。

できることならば、この人のように、誰かを励ますことができるようになりたい。
そう願う。
  続きを読む


JAEGER。

2008年05月25日

 ねむ。 at 16:12  | Comments(0) | クローゼットの中身

人生初!ピンクに挑戦ですicon01


JAEGER【イエガー or イエーガー】:英国服飾ブランドの一つ。
「スタイリッシュなデザイン、革新的で優れた品質の婦人服、紳士服やアクセサリーを世に送り出しています。」とのこと。創業は120年以上前。現在は英国及びヨーロッパを始め、日本、ドバイ、台湾、韓国、チリなどに130店以上の店舗があるそうです。

イエガーの代表的な商品はコートやニット。布地の多くは、羊毛、カシミア、ラクダの毛、シルクやアンゴラなどの天然繊維の糸から作られているらしい。革新的なデザインの服だけでなく、正統派英国ブランドとして、縦縞、ヘリンボーン、ツイードや格子縞などの伝統的な織柄の服も得意。去年買ったツイードのコートはシンプルなデザインのもの。布地も縫製も本当にきっちりしていて、さすが!と思う品質でした。デザインもかわいかったし♪

しっかりした色が多いかも。黒、白、紺、赤。季節によっては、オレンジ、茶、紫など。
(たいていのものは同じデザインで、ベージュ、ピンク、水色といったバリエーションがあります。)
どこか「きちんと感」があるんですよね。こんなくたくたな写真でも、なんとなくつーんとしてる。

クローゼットの中身は、ちょっとずつご紹介します。

■オフィシャルサイト
 http://www.jaeger.co.uk/
 注)海外サイト 適宜翻訳してくださいねicon10  


ことこと。

2008年05月25日

 ねむ。 at 12:20  | Comments(0) | 暮らしの断片
お湯を沸かします。


今日のコーヒーは、おいしくいれられますように。
  


ありがとうございます。

2008年05月24日

 ねむ。 at 15:19  | Comments(0) | おやつ
マドレーヌいただきました!

しかも花岡♪


おいしくいただいてますっ
  


休日。

2008年05月24日

 ねむ。 at 12:06  | Comments(0) | 暮らしの断片

これもアリ。


通信販売で、英語圏のこども向けの絵本を買った。それはそれは昔。

絵は妙にリアルでちょっと微妙だけれど、書かれている内容がすごくシンプルで私にもわかる。だから、ちょっと時間が空いた時に開いてみる。
これは、あこがれだ。
英語をきちんと話せる人たちへのあこがれ。
私は、小中高で英語を勉強したし、成人してからも英会話に通ってみた。
多分、ちょっとだけ話せる。といいなぁicon11

こども向けの絵本でも、母国語以外の言葉に触れたい。
ちょっと、格好良い気がするんだもの。
休みの日くらい、ちょっと格好つけたっていいじゃぁないかicon01

さて、一日も後半戦。
ぼやぼやとしたお天気は、のんびりを許してくれそうだけれど
そろそろ、走Low。  続きを読む


これはっ!

2008年05月23日

 ねむ。 at 14:24  | Comments(0) | IKEA Funabashi

浮かれる。



IKEA船橋店さんに行ってきました。
前回行ったときには改装中のブースが結構あったのですが、今回は2カ所くらいでしたね。
アイディアを抽出できて、うれしい♪

さて、こちらのブース。全貌はこんな感じです。


ベッドルームのブースでしょうか。。友人宅のベッドルームがこんな雰囲気だったら。。。
ちょっと驚くかもしれません。

細かな構成は、徐々に書き足しますicon01  


今日の敵

2008年05月23日

 ねむ。 at 11:06  | Comments(4) | 暮らしの断片
たぶん、ハチ。


ほうきで応戦。

なかなかほうきに乗ってくれなくて大変だった。

一枚ガラスなので、外からみたらさぞかし滑稽な姿だったことだろう。。
チューブトップでほうきを振り回す。


戦う一日になりそうな予感。。icon02  
タグ :生活


休憩。

2008年05月21日

 ねむ。 at 22:02  | Comments(0) | コーヒー
上里SA(くだり)も、スタバがあったのでご報告。icon10

締めは、カフェベロナのカフェミスト。¥310です。


さて、おつかれさまでした。
IKEAツアー。くったりと終了です。

買い物って、楽しいけど疲れるのだicon03

今回も、IKEAにはお部屋のアイデアがいっぱい♪
アイデアの一部は、後日(このパターンの後日は、あやしい。。)紹介しちゃいます!
ん?していいのか?


うちのリフォームにも活用させていただこうicon12

  


持ってる?

2008年05月21日

 ねむ。 at 12:25  | Comments(0) | コーヒー

休憩。

2008年05月21日

 ねむ。 at 09:07  | Comments(0) | コーヒー
上里SA(のぼり)には、スタバがあるのだ。

今日は、ムアンジャイ。

シナモンオススメ。




  続きを読む


準備は

2008年05月21日

 ねむ。 at 05:42  | Comments(0) | 暮らしの断片

オK?


あ、やばっicon10

と思って起きたのが05:09。良かった、間に合いそう。

みなさま、おはようございます。
ころころと変わるお天気に、妙に色鮮やかな景色に
ちょっと置いてけぼりなねむ。です。

今日は、IKEAツアーに参加してきます。
詳細は「HALEな暮らしをひとつまみ」の「IKEAツアー」でどうぞ。

普段、だらだら〜♪な格好な私ですが、明日は怪我防止のため動ける服装にします。
前回、ミニワンピ+PC入りバッグ+9cmヒール+徹夜明け。でIKEAに殴り込んだワタクシ。
さすがに足が痛かった。。むくんで。。icon11

IKEAへお出かけの際は、ぜひ動きやすい服装で。
大きい買い物をしたときに、お店から商品を運び出したり自宅に運び込んだり〜は、ご自身で行う必要があるためです。
それに、気づかぬうちに結構歩きます。普段歩いている人でも多分つらいと思う。


  続きを読む