わたしのこと。
ねむ。
ねむ。
ぼーっと。と
のんびり。とを ご提供。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

あたり。

2009年05月08日

 ねむ。 at 19:02 | Comments(4) | 暮らしの断片
テレビで食わず嫌いを観ていた時に。ナイナイの岡村さんが『あたりっ』と言ってしまったことがありました。

そんな気分になった昨日。
いつも全く正しい事を言う夫に『家でこつこつと一人でやる仕事があっていると思う』と言われたのだ。
私は正直に認めた。『あたりっ』

私はチームワークが苦手で、誰かと一緒に何かを作り上げるって言うことに不安があります


一人は楽チン〜
出来ること少ないけど


そんなわけで、一人でこつこつと頑張りました。
新聞紙のハコです。
A4サイズの紙が入ります


同じカテゴリー(暮らしの断片)の記事画像
みそかつのくにに
幸せ。
ふきん
幸せ行き。
花盛り。
替芯。
同じカテゴリー(暮らしの断片)の記事
 なにごともなかったように。 (2009-12-03 20:31)
 おまけメイン。 (2009-09-23 17:10)
 みそかつのくにに (2009-06-26 23:34)
 幸せ。 (2009-05-26 20:41)
 ふきん (2009-05-26 12:24)
 幸せ行き。 (2009-05-23 13:16)

この記事へのコメント
あら、
またステキなものを作ったじゃな~い♡

新聞がセピア色に見えるけど、
何か塗ってあるの?

そして新聞は何かで固めてから編んだの?

質問攻め(笑)
Posted by 猫耳。 at 2009年05月09日 09:51
おばちゃんがかご編んでたのって、最後の仕上げでニスだっけ

仕上げしてないんだよね~
きっちり編んであるから壊れないけど、どうせなら仕上げしておきたいなぁ

ちなみに、写真黄色っぽいのはカメラの仕様です(許せんっ
Posted by ねむ。 at 2009年05月13日 15:32
おばちゃんが作ってたのは、
最後にニス。

しかもかなりダークなブラウン。

あれも味かな。

どうせなら防水のニスを塗って、
キッチン周りでも使えるようにしたら?
Posted by 猫耳。 at 2009年05月14日 16:57
最後にニスでいいのかっ
これ、ちょっとはまりそう


あと、新聞紙は一枚を縦に八当分にして、縦に半分に折って更にミツオリにしたやつをそのままアンデルセン。←予測変換おかしすぎ。

カインズでニス探そ~
Posted by ねむ。 at 2009年05月15日 01:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。