わたしのこと。
ねむ。
ねむ。
ぼーっと。と
のんびり。とを ご提供。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

フレームサービスです♪

2008年11月30日

 ねむ。 at 14:22  | Comments(0) | しごとる。
ブライダルネイルのフレームが完成しますた

ワタクシ、オーダーでネイルチップの作成をしています
この間はウェディングパーティー用のネイルをご依頼いただきました。

パーティー終了後に当日使用されたネイルチップをお預かりし、フレームに入れてプレゼント!そんなサービスもアリマス
※ご自身のツメ(いわゆる自爪)にアートをされた方には、そのときのデザインと同じデザインでチップフレームもお造りしておりマスょ

今回は、このデザインで!とサンプルをご持参くださったので、色やストーンの配置なんかをドレスや肌色に合わせたりしながらお造りしました


フォトフレームを元に造っているので、パーティーの時の写真を入れて戴いても素敵デス
  


ただいま

2008年11月29日

 ねむ。 at 00:11  | Comments(0) | 暮らしの断片
電車に乗っとります
しっかり楽しんだら、しっかり帰る!(たまに帰れない時もありますが)

CREAM楽しかったです〜
でも、ものっすごく近くにいかないと会話にならないそんな中でもばっちり営業して来ました
まだ、名刺がないので手書きのカードをお渡ししたのですが…お家に着いたらメールでフォローしなくっちゃ

えと、会場の外にはネイルやヘア、メイクができるブースがありましたし、車も展示してましたね。
会場内はドリンクカウンターとフードカウンター、DJブース(ブース?)があったり。しっかりパーティーでした

いっしょに行ったこが、不景気って何だろう?って言ってました。確かにそんな気持ちになるくらい華やかで楽しい時間でした!
次回も懲りずに行っちゃうかもデス


今日のところは、二日酔いにならないように、早めに寝ます…
  


ぱりぱり♪

2008年11月28日

 ねむ。 at 11:09  | Comments(0) | 暮らしの断片
逝っちゃっいマス

だって 須永辰雄さんが来るデスょ
JAZZ聴きに出掛けてなかったから、気合い入ってます
本当はプリティプリティもいっしょに行って欲しかったのですが、ヒトイキレアレルギーなので

会場でぼーっとしながら音楽に浸るのだ!

goodnagano.com/cream/
リンクじゃなくてごめんなさい参照シテクダサイ
  


めりー

2008年11月26日

 ねむ。 at 18:29  | Comments(4) | おやつ
甘いものといっしょに、風邪を貰ったみたいです

頭痛も目眩も、甘いものの幸せ感で帳消しデス

でも、今は食べれません


クリスマスまでモツかな?
シナモンクッキー
  


東京駅の

2008年11月24日

 ねむ。 at 12:40  | Comments(0) | チョコレート
ゴールデンスプーンです
歩き回ったあとのアイスは格別

15時迄には帰りマス
  


おはようございますっ

2008年11月22日

 ねむ。 at 10:33  | Comments(0) | ごぱん。
今日の朝ごぱん

クリームパン (ホット) デス
隣のはジョージアのカフェラテ。ジョーの言うとおり、甘くないです

缶コーヒーのカフェラテは甘さと乳クサさが頸ですが、こいつぁいけますぜ


糖分充填完了っ

今日も、あなたとあなたの大切な人々にとって、喜びある一日でありますように


あー!
藤屋レポってナス

えぇっと

  


ごめんなさい。

2008年11月20日

 ねむ。 at 23:27  | Comments(0) | 暮らし方。
書いたからには…
でも…
書く気力が無いっす(=_=;

無気力〜。
なんでだろ。

んー。
休みます。


寒暖の差が激しい日が続いております。
皆様も、どうかお大事に。

明日はいい日になりますようにicon01  


明日は、

2008年11月19日

 ねむ。 at 22:27  | Comments(2) | しごとる。
藤屋御本陣さんで行われた、ウェディングパーティーについて書きます。
昨日、行ってきました。

二日酔い にはなりませんでしたが、当日いっぱいいっぱいでしたicon03


今日も、ちょっと残ってるっぽいです。
感動の余韻。


幸福にあふれている姿って、なんて美しいんでしょう。


じゃ、今日は寝ますっ(>口<;)ゝ
かぜっぴきは養生養生。  


安い靴はダメについて

2008年11月16日

 ねむ。 at 12:32  | Comments(2) | 暮らし方。
美容室の待ち時間ぶん。長いです

さて、安い靴はダメな女の証拠!って記事を目にしました。
ダメってことはないと思いますが安くても、自分の体に、足に、生き方にマッチした靴をハイタラヨロシイ。と私は思います
でも、ちゃんと靴を選ぶと、自然と高めの靴になっていくんですね私の場合ですが

靴に求めるのは、種類やデザインももちろんです。それにもまして、足のサイズや歩き方、用途なんかにぴったりとマッチすること。
靴をちゃんと選ばないと、健康障害が出るそうですですので、こういった心配事を相談でき、メンテナンスもお願いできるお店で靴を選ぶようにしています。メンテナンス後の仕上がりも大切で、元々の靴のデザインや質感が損なわれるようではメンテナンス出来ているとは言えません。これは使う側の気遣いも必要ナノです(ビスが鳴るほどにすり減ったヒールを直すのは職人さんも嫌がります。テレビや雑誌では「喜んで」なんておっしゃいますが)。
こういったサービスをキチンと提供できるのは、やはり靴職人さんを抱えているお店です。

靴を消耗品と捉えて、安価な靴をワンシーズンで履き潰してしまうのもひとつの考え方ですし、流行が目まぐるしい現代の波に乗り遅れない良い手段かもしれませんね。私も年に1足はそんな用途の靴を購入します
でも、普遍的で美しい靴を造られている職人さんがまだまだたくさんいらっしゃいます体や足、歩き方や用途を丁寧に分析し、ぴったりの靴を提案してくださるお店もちゃんとあります毎日頑張ってくれている自分の足ですから、気持ちよく頑張らせてあげたいそう考えるようになり、ぴったりの靴を選ぶようになりました。
ただ、職人さんが造ってくださる靴は高いのですょその分、長く丁寧に履くようになるんですけどね


という訳で、本当に自分にぴったり!を探したら、何だか高くなっちゃうのっ
私の場合ですが

さて、そろそろ終わったかしら。美容室の奥のブースでは、プリティプリティが男前になっているはずです
楽しみ
  


銀座スイート

2008年11月15日

 ねむ。 at 16:33  | Comments(0) | チョコレート
冬の味。銀座スイートです

以前は喜んで食べてたとおもうのですが…うーむ

原因は 洋酒 にあるかと。
まぁ、季節ものなので


コンビニにもありマス

  


お名前違い。

2008年11月14日

 ねむ。 at 10:10  | Comments(0) | しごとる。
icon12初級パソコン教室icon12 → 初級パソコン道場icon09

まずい。ことに気がつきました。
熱血すぎて、初級パソコン教室が初級パソコン道場に…。
いかんこってすicon10

パソコンに対する苦手意識を軽減するにはどうしたらいいか。
どうしたらパソコンに"もっと!"興味を持ってもらえるか。
・・・苦悩>>食欲減退(+寂しいお財布)>>マリー食>>貧しい発想>>苦悩・・・ぉぉぉぉぉぉ。。。icon15


ぽくぽくぽく・・・ちーん。


いきなり開眼できないし。
時間内でできることは限られているし。
なにより今日は初級の最終日ですし。
それなら、必要最低限さえ押さえたら、後は皆さんに楽しんでいただけるように〜♪
熱血パソコン指導員 → 水先案内人icon01

今日は熱血封印です。
でも、心の底では"ハリキッテ!"。

今日の空も快い。
空も、山も、せぐろーくな川も!柔らかに光を持ち美しく在ります。
この田舎の快く美しい景色が、みなさまの心に映りますように!

それでは今日も、良い一日になりますように♪  


引き続き、

2008年11月13日

 ねむ。 at 12:33  | Comments(0) | しごとる。
パソコンの指導員してます

午前中は個人宅にお邪魔して、午後は教室なんです

時間がないのとおサイフが寂しいのとで、今日のお昼は半額になってたマリーと55円コーヒーです。

マリーは30枚入りなので15食分。飲み物は自宅から持ってくる紅茶を増やせば良いのでタダ
明日から14日間はマリー生活です

体組織のチョコレートはオアズケ
  


みんなのうた

2008年11月09日

 ねむ。 at 17:27  | Comments(5) | ちりとり。
かぜひいて、ねんね。

という歌詞の歌があったような。

でも今日は、この歌ではない歌のはなしです。

"みんなのうた"が大好きです。
小さい頃から、家に帰るとずっとテレビの前。
しかも必ずNHK教育。
当時は、"ラジャマハラジャ"とか"まっくらもりのうた"、"メトロポリタンミュージアム"のように、歌詞がちょっと暗い歌が好きでした。
でも、一番好きな歌。私の人生のテーマソングは"おはようクレヨン"です。
クレヨンのそれぞれの色が"ぼく"の朝ご飯になっていきます。
赤いクレヨン→トマト
緑のクレヨン→レタス(のはっぱ)
白、黄色、茶色なんかも出てきます。

この歌は、曲調もテンポも明るく歯切れよく(強いて言うなら谷山浩子さんの歌声がぽにぽにしてますが)暗いところは一個も無いように感じます。
この歌、最後は"あーさごはんにおいでっ♪そーだごはんにおいでっ♪"という歌詞で終わります。
いろんなクレヨンはそれぞれの形になって、"ぼく"の朝ご飯になります。
私にとってこのクレヨンたちは生き物でしたので(感覚的にいうと"クレヨン君"です。)この曲を聞くたびに、
「生命を奪うために形をかえられたクレヨン君たち、目の前にはフォークとナイフを握った"ぼく"…。最後の顛末はご想像におまかせします。」ひぃぃぃぃぃぃぃ。(say:ねむ。@保育園)
みたいに感じてました。そして、「せめて残さずに食べてもらえますように。」と思いましたし、「自分でも残さず食べよう。(クレヨン君たちがかわいそうだから。)」とも思いました。

いや、多分。単純にトマトやレタス、パン、ミルク、バターなどが用意された色鮮やかな朝の食卓の楽しいイメージが盛り込まれた曲だと思うんです。多分。

このころから、私の”ちょっと変わってる”は発揮されていたんですね。
でも、歌の解釈って自由にしていいと思うんですよね(自分擁護)。だめなのかな。ちゃんと勉強すれば、音の長さとか言葉の使い方とかで均一な解釈ができるものかもしれませんが。
せめて、その解釈の方法がわかっていない人にとっては自由であってほしいicon11


いまでも、おはようクレヨンは私の大好きな曲です。
よく鼻歌ってます。ふんふふ〜ん。(オペラ調)

さてと、今日もいい一日だった♪
明日も良い一日になりますように!
  


スターバックスダブルショット2

2008年11月07日

 ねむ。 at 08:28  | Comments(2) | コーヒー
こちらが 件のドッピオです
相変わらずマズーです。
なんでこの味?と思うと、ついつい手が延びます。なので、購入数は多め。私の中でヒットしてます


実は、私コーヒーが苦手です。
どちらかと言うと紅茶党です
旅先で、カフェ お うん テ? と聞かれたら テ。 と答えたいです
でも紅茶を飲むと心がゆったりしてしまうのであまり飲みません。いや、飲めません平日は


話がずれましたな。

実は、私コーヒーが苦手です。
苦いんだものっ
でもこの苦さ、チョコレートや甘いお菓子、ドーナツなんかには合いますよね
しかも、心がゆったりしない。
ただでさえのんびりな私に、ゆったりは禁物なのです!

むがーっ
今日も引き続き、パソコンの指導員してきますっ
ゆったりは、また今度。

ではでは!
今日も皆さんと皆さんが大切に想う方々にとって、喜びある一日になりますように

いってきまーす
  


スターバックスダブルショット

2008年11月06日

 ねむ。 at 13:02  | Comments(0) | コーヒー
英語名はR着いてます。さすがスタバ。

ベージュラインが入ったこちらは、エスプレッソコンパーナ。
え?ボスのカフェラテと違うの?サントリーさん?
っていうくらいすんなり飲めますちなみにドッピオはマズーです

味の違いかわからないのは、私の舌と鼻がどちらも歌うためだけにある証拠です
最近練習してないなぁ。歌



さってと、今日はパソコン教室の日なので、熱血パソコン指導員になってきますっ

今日も、良い一日になりますように!
  


今日の

2008年11月05日

 ねむ。 at 07:57  | Comments(0) | 暮らしの断片
朝ご汁。
リプトンのザ・ワールド!(時間止まり中)…ではなく、[ザ・ロイヤル]ミルクティーです
プリンみたいな風味です
うます

エスプレッソ・ドッピオに続くヒット。(このドッピオは、アイスで電話しません。)
紅茶花伝よりリプトンですな。
そろそろ、パッケージ買いから中味買いに移行していかないと。


企業は消費者が育てるですょ
  


お久しぶりです〜

2008年11月04日

 ねむ。 at 08:33  | Comments(0) | 暮らしの断片
おはようございます
ねむぅ

今日の脳内BGMは 片翼の天使 です。

ずっちゃーずっずっちゃー
ずっちゃーずっずっちゃー
セフィロス。

文字にするとなぁ
ゲームの曲なんですが、オーケストラに合唱でかっちょいいです。色んなバージョンがあるんですょ

でっえーっと。
いっぱいいっぱいです



今日も、みなさまお一人おひとりにとって、
喜びある一日になりますように!