わたしのこと。
ねむ。
ねむ。
ぼーっと。と
のんびり。とを ご提供。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

『Iniza La Cucina』さん♪

2008年09月30日

 ねむ。 at 09:00  | Comments(2) | おとなりさん。
『じゃぁ、ランチスペシャルだから。』
って、えー!決定なの?先生icon10
と思った先日。パーカラで大変お世話になった先生とランチしてきちゃいました♪

お店は、長野駅近くのトヨタビル(?)1Fの『Iniza La Cucina』さんです。"わいわい"って行く感じではなく、"ちょっとランチに…"って感じの、いい雰囲気のお店でした。ちょうどお昼の忙しい時間が過ぎたくらいだったので、お店のなかの空気もゆったりとしていて良かったですね〜face02
今回オーダーした「ランチスペシャル」は、サラダ前菜+パスタ(3種類から選ぶ)+メイン(魚 or お肉)+ドルチェ(3品盛り合わせ+ドリンク)の盛りだくさんコース。お店の味を体験するのにばっちりなコースです。この日は「小松菜ときのことベーコンのビアンコ」を戴きました。おいしかったわ〜♪みなさんにも是非、お薦めしちゃいますicon01

久しぶりにお会いした先生は、変わらず素敵なスタイルで(先生の"使える"コーデは『ギネスに挑戦!365日コーディネートBlog』でどぞ!)変わらずパワフルで、以前よりも輝いて見えました。こんな人になりたいなぁって思う、あこがれの人です。



■web
 http://www.toyota-ugroup.com/ilc/
■所在地
 長野市南石堂町1326-1
 トヨタビル1Fです。長野駅からメトロポリタン沿いの道をてくてく歩いていくとあります。
■TEL
 026-264-5005
■営業時間
 11:00-21:30
■定休日
 無休
■ほか。
 ケーキバイキングが¥1,000らしい…。女の子が4人組でぱたぱたっと入ってきたと思ったら、店舗中央のテーブルに置かれたトレイからもっさりとケーキを…うほ。うまそ♪こんどはケーキバイキング(14:00から、要予約)も視野に入れてお邪魔しよう!と心に決めましたicon12
 お店に出ているスタッフさん(このときは、男性1名・女性1名の計2名体制でした。)の動きがスマートです。いやらしいにこやかさが無く、すっと次の料理がサーブされる感じ。会話が邪魔されないのが良いですicon01とはいえ、あんなに大騒ぎしちゃいけませんなicon10と、ちょっと反省。だって、楽しかったんだもん。
 実は、大のバター好きの私。パンと一緒に出されたのがオイルだったのが、ちょっと不服だったのです(基本、バターはそのまま戴きます。バターがおいしければ、そのお店は"多分他の料理もおいしい"と判断されます。)。ところが!このオイル、香りが強すぎず、またしつこくなく。思いのほかおいしかったのです。これだけでも、また食べたいって思います。
   


いっぱいいっぱい。

2008年09月29日

 ねむ。 at 16:13  | Comments(5) | 暮らしの断片

どうやら、風邪を引いたらしい・・・。
認めませんが。
桃太郎侍なんて言ってる場合じゃなかったのね(=_=;

あたまいたいー
のどいたいー
せなかいたいー

昨日の夜中は関節が痛くて眠れず、夫にもんでもらったり。
夫婦で寝不足。
ただでさえ繊細で眠りが浅いのに、横でばたばたしててごめんょ、プリティプリティ。

他の(桃太郎侍の"他の”)原因として、湯冷めじゃないかしらって思っています。
自宅のリフォームをしていて、ここのところ一週間温泉に通っています。
温泉って、楽しいけど、自分のペースで動けないのでちょっとつらい。
洗い場の奪い合い譲りあいとか、ドライヤーの奪い合いユズリアイとか。
あきらめるパターンな私は、よくドライヤーでくじけてそのまま帰っちゃうんです。

icon11<また髪乾かさなかったの?)
(乾かせなかったの >icon03

ぉゃぉゃ、と夫にバスタオルを巻いてもらう・・・私は小さいタオルしか持っていかないので。
更にここのところ急に冷え込む様になったので(といってももう10月ですな・・・)、湯冷めしてもおかしくない状況ではあるわけです。

うーん。お家お風呂は明日から入れるハズ。
じっくり風邪を治すのは明日からだな・・・
は!風邪引いたなんて言ったら、お風呂禁止令が出てしまうicon10

いやいや、風邪なんてひいてませんょ。
ちょっと漢方薬の風味を楽しみたかっただけですってicon11  


『PicaPica AMIGO』さん♪

2008年09月28日

 ねむ。 at 09:00  | Comments(5) | おとなりさん。
この間、パーカラの講座で同じクラスだった友人(ビジンさん2名、きゃ〜icon12)と3人で、『PicaPica AMIGO』さんに行ってきました〜♪こちらのお店、『雑貨屋Paraisoの楽園日記』のParaisoさんのすぐ近くにあるんですょ。ほんとうに目と鼻の先を見ると在る。

こんな青空の中を抜けていくと、お店にたどり着きます。階段には手すりがあるので、よっぱらっても転げ落ちません。落ちずに居られましたw
じゃぁ、そろそろごはんの写真を…ってあるはずが!
久しぶりに会った友人達との話が弾んで、それどころじゃなかったんですものicon01

一緒にいる人たちと楽しく過ごせちゃうと、なんでもおいしく感じられちゃいます。逆もまた、おいしい物を一緒に食べると、すっごく楽しく過ごせちゃいますよねicon12
PicaPica AMIGO さんは、一緒にいるヒトと楽しく過ごせちゃうお店でした♪
今度は全員集合で!


■所在地
 長野市南千歳町876 の2階
■TEL
 026-226-1366
■営業時間
 17:00-00:00(ラストオーダーはもうちょっと早いです)
■定休日
 日曜日
■ほか。
 ¥1,580でドリンク2つ+3皿の、すっごくおトクなセットがアリマス♪友人が『本当におトクなの?』って計算してくれたので多分おトクデスicon12
 私のお気に入りメニューは、『サーモンとアボカドのタルタル』。さいころサイズにカットされたサーモンとアボガドのマヨ和え。おしゃべり好きの飲み会では、口の中がいっぱいになって返事が出来なくなっちゃうメニューは避けたいって思います。なので、さいころサイズでちまちまつまめて、おしゃべりの邪魔にならないこのメニューは、私のお気に入りです♪サーモンとアボガドのとろっとした食感に追い打ちを掛けるマヨのクリーミーさもクセになりますょ。
 スタッフの皆さんもいやに元気が良い感じではなく、爽やかな雰囲気。越路吹雪の歌う港町の陽気なバーってこんな感じ?って雰囲気です。(わかりにくいかicon11
 まずは一度、体験してください!  


ひと~つ、人世の生き血を啜り・・・

2008年09月26日

 ねむ。 at 11:29  | Comments(2) | クローゼットの中身
大判の風呂敷兼・膝掛け兼・ストールがあって良かった〜♪

本日の長野は雨icon03
道行く人々はみな、傘をさしていらっしゃいましたが、私はひとり"桃太郎侍"に変身。
だって、傘がなかったんですもの。

先日、劇団ひとりさんが司会(?)の番組で、台風に巻き込まれた観光バスの乗客が生き延びた知恵を紹介していました。
そこで、”体温低下は命取り、雨風をしのぐことが大切!”と紹介されていたので、命には変えられぬ。と桃太郎。

ストールのおかげでなんとか生き延びました。
膝までかぶれるサイズだったので、洋服も荷物も一切濡れずにすみましたし。

でも、頑張ってくれたストールくんは・・・お洗濯後みたいになってしまいましたicon10



あ、高橋英樹さんかっこ良かったですよね〜♪
時代劇は結構好きですicon01


  


ホテルJALシティ長野さん♪

2008年09月25日

 ねむ。 at 23:00  | Comments(0) | おとなりさん。
フェラガモアメニティ+1000円也。

当日予約でDXツインにお得に泊まれちゃいました♪

ツイン。景色割りと良し。

一人ぼっちですがっ
えーん。
  


『ねこカフェ なる』さん♪

2008年09月24日

 ねむ。 at 10:45  | Comments(5) | おとなりさん。
ながの唯一の猫カフェ「なる」さんに行ってきました♪



一番のお気に入りは、店長さんに鈴で釣って頂いた『ナッツ』くんです〜icon12
茶色いふかふかの毛並みとしっかりした足!
かわえぇface05

■web
 http://www.nekocafe76.jp/
■所在地
 長野市新田町1464-3 しまんりょビル 3F
■TEL
 026-223-2004
■営業時間
 11:00-20:00
■定休日
 木曜日
■ほか。
 スタッフさんは、ヒトスタッフさん(店長ご夫婦)2名、ねこスタッフさん10名(匹?)の総勢12名体制w
 性格も血統も様々な猫さんたちと戯れ、のんびりし、だっこ&写真撮影もOK♪(猫さんたちが音に反応しちゃうので、携帯よりデジカメの方がいいですょ)
 カフェなので、ドリンクもありますicon12(戯れてると、案外のどが乾いてきます。。。)
 店長さんたちは猫さん情報もお持ちです。夫向けに”猫アレルギーのヒトでも大丈夫な猫”について教えてくださいました♪

詳しくは・・・  続きを読む


今朝は

2008年09月23日

 ねむ。 at 08:41  | Comments(0) | ごぱん。
スタバゴパン。

ブリオッシュフレンチトースト
本日のコーヒー(グアテマラ)

です。


長野駅前スタバは朝7時から営業しております♪
  


コノイロ

2008年09月19日

 ねむ。 at 07:55  | Comments(2) | チョコレート
色の勉強をするようになって、今まで嫌いだった色も許せるようになりました。

この青!
ぼやぼやしおって(ノ>д<)ノ

と、ちょっと前の私なら思ったことでしょう。
半歩ずつでも進歩♪

  


お買い得みたいです。

2008年09月18日

 ねむ。 at 09:58  | Comments(2) | 暮らし方。
今年はじめたこのブログ。
ついに。

ですって。

お会いしたことの無い方から励ましのお言葉をいただいたり
やっぱりいつもの姉妹の会話だったり

三日坊主の私が、よくここまで続いたものだと。
これも、みなさんの支えがあってこそ。

いつも、快適な環境をご提供くださるナガブロのスタッフの皆様。
最近ご無沙汰してしまっているブロガーの皆様。「おとなりさん。」の皆様。
なぜかこのブログをチェックしてくださるクライアント。
ごはんのたびにカメラや携帯を出しては食事を一時停止させるヨメを温かく見守ってくださる義父。
妹のつぶやきにうれしいコメントを返してくれる姉。
夫。

ありがとう、大好きです。

たくさんの方に支えていただき、ここまで参りました。
(妙な使命感とか、義務感を感じずに居られるのが、ナガブロの良いところだと・・・)

これから、何をお返し出来るか分かりませんが
ワタクシ発「おとなりさん。」最新情報を発信させていただきます。
・・・そういえば最近、「おとなりさん。」の記事が無いですよね。。

えーっと。
今週末、パティオ大門の「 Granary; http://www.granary.jp/」さんでセール中。
シンプルなデザイン家具・雑貨をお探しの方は、チェック!

お買い得みたいです。



ではでは!
  


ハレノヒノ

2008年09月17日

 ねむ。 at 23:17  | Comments(0) | 暮らし方。
アートも良いですが、丁寧に手入れされた、凛とした爪先も魅力的です。

爪先が緩やかなカーブのこのカタチ。
ラウンドっていいます。
上品で控えめな印象を与えてくれるデザインですょ。


この色の選択は。。
まぁ、ね(^-^;
  


プリンジャム。

2008年09月16日

 ねむ。 at 12:19  | Comments(4) | 暮らしの断片
軽井沢アウトレットで買ってもらったのです♪
うまーぃ:)
  


ぶぅたれる。

2008年09月13日

 ねむ。 at 19:05  | Comments(0) | チョコレート
ぶぅたれるな。っていわれた。

ぶたじゃないもんっ(ノ>д<)ノ
って思ったけど、ぶぅたれるってどういう意味じゃろ。


チョコレート分補給して、考えょ♪
  


久しぶりの

2008年09月12日

 ねむ。 at 18:56  | Comments(0) | おとなりさん。
豆乳ラテ。
秋だなぁって思います。

今日は久しぶりがモウヒトツ。
6匹のにゃんこさんのおねぃさんに会うのです!
いつぶりかのぅ。

楽しみ♪
  


ただいま。

2008年09月07日

 ねむ。 at 22:46  | Comments(1) | おとなりさん。
祖母が旅に出た。
2008年9月4日。昼間。
数えで91才、長く生きた方なのだとみんな言う。
そんなことは知らん。
私はもっと、話したかった。

葬儀の間中、ずっとこめかみが痛かった。
今でも、
泣き続けたせいで目の裏は重いし、
声を立てなかったせいでのどの奥が痛い。

私は祖母のことが好きだったが、あまり話せなかった。
何をどんな風に話したら良いのかわからなかったからだ。
だからいつも、祖母と誰かが話をしているのを聞いていた。
祖母もそんな私をみて、話しかけるのではなく、わたしの二の腕をぽふっと触っては、ほろほろと微笑みかけてくれていた。

この三日間だって、祖母はずっと笑っていた。
布団の中でも、棺の中でも、写真の中でも。
ふと思い出す記憶の欠片の中でも。ずっと。

新しい名前にだって、『笑』って字が入るくらいだもの。
祖母の笑顔で、たくさんの人が幸せになったと思う。私もその一人。


ばぁちゃん、ありがとう。
ゆっくりと世界を廻って来てください。
魂に栄養が行き渡ったら、また、会いにきてください。
花でも、蝶でも、風でもいいので。どうか笑顔で。
話すことはできないかもしれないけれど、
私も、いい笑顔で待ってます。  


てつや。

2008年09月05日

 ねむ。 at 05:00  | Comments(0) | おとなりさん。
といえば、小室哲哉さん。なんですょ。
すきでしたねぇー。

いや、ちょっと仲間をさがしたかっただけなので。。徹夜。
これからお手紙折るデスョーXXX枚ほど。。(=_=;)
がんばりまっす♪
  


出会いは

2008年09月04日

 ねむ。 at 10:26  | Comments(0) | 暮らしの断片
おーまいにゅーよーく。
目覚ましテレビで観たあるカフェの景色。

手に手にフタ付きのカップ。
フタ付いたまま飲めるんだっていう小さな衝撃。
この頃は、地元でも見るようになったフタ付きのカップ。


思えば、案外長いこと一緒に居るじゃない。
これからも、どうぞよろしく。
  


すっぴん

2008年09月02日

 ねむ。 at 08:36  | Comments(0) | 暮らしの断片
ネイル。
たまには空気に触れないと。

ってのは言い訳です(-_-;)
だってグラデーション失敗しちゃったんだもん。
リペアが目立ちます。。。